一般講座
(9)和文化セミナー【加賀友禅染付体験】
日付:令和元年09月23日(月)
伊勢やまだ大学は令和元年9月23日(月・祝)、高柳商店街おく宗にて和文化セミナー【加賀友禅染付体験】を開催します。ぜひご参加下さい。第1部11:00~12:30第2部13:00~14:30第3部15:00~16:30■お申込み先おく宗TEL:0120-474-1...
詳しく見る(8)新古写真で巡る 伊勢さんぽ ~その6~「(完結編) 宇治とその周辺」
日付:平成30年11月17日(土)
新古写真で巡る伊勢さんぽもいよいよ完結編となります。伊勢参宮の終着点は内宮のある宇治の町です。内宮前のロータリーは昔、国道1号線の終着点でもありました。おはらい町の昔の様子や「朝熊かけねば片参り」と言われた朝熊山に昔、あって、今は無くなってしまったものなどの名所、旧跡を巡ります。※画像による...
詳しく見る(6)新古写真で巡る 伊勢さんぽ -その5-
日付:平成30年04月22日(日)
伊勢参宮をする時には、大阪京都から伊勢本街道や初瀬街道、江戸からは東海道から伊勢街道を歩き、田丸や宮川、小俣を経由して、宮川の柳の渡し、桜の渡しにたどり着き、御師の出迎えでやっと一安心したものでした。そのようなルートを、逆順になりますが、筋向橋から名所、旧跡を巡ります。...
詳しく見る(5)新古写真で巡る伊勢さんぽ ~その4~「河崎とその周辺」
日付:平成29年06月18日(日)
現在でも伊勢町家様式で建てられた古い町並みが残っている「河崎」は、戦国時代初期の15世紀後半、地元の豪士河崎左衛門大夫宗次が領有し、防衛のため惣門と惣堀(環濠)を備えた町として伝えられています。江戸時代には大勢の参宮客が宿泊する宇治・山田に物資を供給する一大問屋街に成長を遂げ、その繁栄は「伊勢の台...
詳しく見る(4)新古写真で巡る伊勢さんぽ ~その4~「河崎とその周辺」
日付:平成29年06月18日(日)
現在でも伊勢町家様式で建てられた古い町並みが残っている「河崎」は、戦国時代初期の15世紀後半、地元の豪士河崎左衛門大夫宗次が領有し、防衛のため惣門と惣堀(環濠)を備えた町として伝えられています。江戸時代には大勢の参宮客が宿泊する宇治・山田に物資を供給する一大問屋街に成長を遂げ、その繁栄は「伊勢の台...
詳しく見る(3)新古写真で巡る伊勢散歩 ‐その3‐ 「古市とその周辺」
日付:平成29年04月16日(日)
「古市」は江戸時代幕府非公認ながら江戸の吉原、京都の島原、大坂の新町、長崎の丸山とともに五大遊郭の一つに数えられた遊里でありましたが、明治になり、神都として大変貌を遂げた伊勢の中で、旅館群として繁栄した時期もありました。しかし、次第に衰退していき、現在に至っています。いろいろな時代の古市を新古写真で...
詳しく見る(2)「古写真で巡る 伊 勢 散 歩 ―その2― 月夜見宮から筋向橋へ」
日付:平成28年11月20日(日)
前回は伊勢市駅から宇治山田駅を経由して錦水橋まで巡りましたが、今回はーその2ーとして、『月夜見宮から西側の筋向橋』までご案内します。この地域は昔から外宮の門前町山田の中心地で、御師の館が立ち並んでいましたが、時代とともに北側の町はずれには、新町・新道の遊郭街ができ、戦後、その地は新道・銀座新道・...
詳しく見る(1)【一般講座】自由研究にピッタリ!! これでキミも昆虫博士!! オオクワガタの育て方講座
日付:平成28年07月28日(木)
7月28日(木)16:00~18:00自由研究にピッタリ!!これでキミも昆虫博士!!【オオクワガタの育て方講座】を伊勢やまだ大学学生限定で、定員50名、参加費500円にて開催します。また、同時開催で高柳商店街バザーが開かれます。※申込に関しては、6月11日~7月3日の間は高柳商店...
詳しく見るCopyright (C) 伊勢やまだ大学. All Rights Reserved.